身延山久遠寺→本栖道→富士→日本平 ツーリング
2022.03.26
最近は週休3日なので、3/24(木)から1泊2日で身延山久遠寺の「しだれ桜」を見に行って来ました。
身延へはFORZAで高速を使って二度行ってますが、今回は妻のカブを連れて行ったので全部下道でした。
一番長く感じるのは、浜北から静岡市清水区までのバイパスです。
地図を見ると分かる様に、全行程の半分近くにもなります!
しかも、藤枝バイパスと静清バイパスは「自動車専用道路」なので、原付2種のカブは走行できません。
信号だらけでノロノロの街中を迂回するしかないのです。
いつも思うのですが、この2区間と浜名バイパスの3箇所を自動車専用道にする意味があるのか!?
巡航速度的に見てもどこのバイパスも変わらないし、愛知県の「国道23号線バイパス」は全線通行できます。
ホント、イイ加減にして欲しいですね。
 

 
 
長い道のりを走り出してまず最初に寄ったのは、いつも必ず寄る「道の駅掛川」です。
バイクの駐輪場の前にある桜が満開になっていました♪


 
 
清水からは国道52号線を北上して身延へ向かいます。
清水までが遠かったこともあり、身延まではあっという間に感じました♪
JR身延/身延駅近くにある「永谷屋」へ寄りました。
この店は妻のSNS友達らしいですw


 
 
身延駅/永谷屋から久遠寺まではすぐです。
3回目なのでバイクの駐輪場も分かっていてサッと入ります。
バイクの駐車料は1台300円です。車と違って、一日中停めておいても300円♪
駐車場から境内までは無料の斜行エレベーターがあるので楽チンですw
この斜行エレベーター、かなりの急勾配なのですがケーブルもラックも見当たりません。
どういう機構で滑り落ちない様になっているのか、とても気になります。
たぶんループワイヤー式のはずなので、うまく隠しているのかな!?
昨年の4月にFORZAのタンデムで来た時にはほとんど散っていましたが、今回は満開でとても綺麗でした!

 
 
 
久遠寺から下る途中の「武州屋」に寄りました。
武州屋は「ゆるキャン△」の聖地になっていて、前回来た時にも寄ったところです。
今回は、妻のSNS友達と言うことで寄りましたw(写真はありません)
その後は本栖湖に向かって走りますが、途中の「三原石油店」(写真なし)と下部駅の近くにある「下部薬局」に寄りました。
ここも妻のSNS友達みたいです(^^;
 

 
 
下部から少し行くと、開通したばかりの国道300号線「本栖道」に入ります。
本栖湖までの標高差、約800mを一気に登るつづら折りで有名な道です。
本栖道を半分くらい登ったところに「道の駅しもべ」がありましたが、休業中でした(><)
まだ数箇所が交互通行になっている通称「いろは坂」をひたすら登りましたが、カブはけっこう苦しそうでしたw 
登り切った最後のトンネルを抜けると、すぐに本栖湖と富士山が見えます。
絵の様な美しい風景です!


 
 
本栖湖の外周を右回りに回って朝霧高原へ。
朝霧高原はパラグライダーで飛んでいた頃に何度か来たし、電動バイクのR6でフジイチ(富士山一周)をした時にも通った懐かしい場所です。
とりあえず「道の駅朝霧高原」で一服してから、宿泊場所の富士市へ向かいます。


 
 
国道139号線(富士宮道路)を走るのですが、うっかりして途中下車するのを忘れ「自動車専用道」に入ってしまいましたww
もちろん、原付2種のカブは違反です。
ここもまったく意味のない自動車専用道ですね(><)
すぐに次のインターで降りました。おまわりさんもいなくて助かりましたww
 
富士市に入って、夜食のお菓子を買うためにコンビニに寄りました。
と、目の前に海鮮丼の店を見付けたので夕食にしました。
テイクアウトがメインの店みたいで、店内にはお客はゼロでした♪
夕食を食べてホテルへ。
もちろん、いつもの「ラブホ」です。
誰とも会わなくてイイ、お風呂が広い、テレビが大きい、ベッドが広い、そして屋内駐車場・・・などなど、
ツーリング時に泊まるにはラブホが一番ですw
 
一日目の走行距離は225.6kmでした。平均気温は15℃で、まったく寒くなかったです。 
 
 
 
二日目はホテルを9時過ぎに出て、日本平へ向かいました。
妻がどうしても東照宮に行きたいと言うので(^^;
富士から日本平までは割りと近く感じました。
日本平からロープウェイで久能山へ渡り、東照宮をお参りしました。
ロープウェイを降りたところにある「喫煙所」が健在なのは助かります♪

 

 

 

 

 
 
 
日本平を静岡側に下りて丸子インターへ。
丸子インターからは原付2種も走れますw
バイパスに乗ってすぐの「道の駅宇津ノ谷峠(下り)」に寄りました。
少し休憩してから一般道に下りて「明治のトンネル」と「大正のトンネル」に行きました。
「明治のトンネル」はそれっぽいですが、「大正のトンネル」は普通でしたw

 

 


 
 
また同じ場所からバイパスに乗り、自動車専用道となる「内谷IC」まで走り、そこから「野田IC」までは街中を走ります。
お昼を過ぎていたので良さそうな店を探したのですが、パッとしたところがなくて、結局コンビニでおにぎりを買って近くの公園で食べました。
帰りにも「道の駅掛川」に寄り、その後は、磐田バイパスで事故があったらしいので森町経由で会社に帰りました。
 
走行距離は134.8km、平均気温は17℃でした。
 
 
全行程動画(Day1)

 
 
全行程動画(Day2)

コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

空に夢中