WBR2021 PJミーティング
2021.10.30
今日は「(WBR代表)松木さんの退職記念! WBR2021 PJミーティング」に参加しました。



こんなに多くのバイクが集まるのを見たのは久し振りです。
SSからスクーターまで、色んなバイクが参加してました。
やっぱ、どのメーカーもSSはカッコイイですね!
でも、もう歳なので、できるだけ見ない様にしてます(><)
ちなみに、黄色いバイクは1台だけでした。

 

 

 

黄色いカブの隣りが「Motorcycle Professorこと辻井さん」のドカティです。
彼は元YAMAHA発動機のエンジニアで、理論に基づいたエンジニア目線での「バイク教室」は、とても分かりやすくて興味深い内容です。
そして、なんと「ライダースクラブ2021年12月号」には、彼が寄稿された記事が掲載されています!!

ミーティングのあとは伊良湖岬の方に行く予定でしたが、弁天島まで行ったところで終了ww
何となく疲れていて、体調のリズムが悪いのでやめました。

 

帰りに「Cafe-BlackBird」に寄って、おいしいブラジルを頂きました。
BlackBirdのオーナーは、元HONDAのエンジニアで、フレンチプレス式ストレートコーヒー専門店です。
僕はサイフォン式の濃い味が好きなのですが、たまにはフレンチプレス式の優しい味もイイですね♪

 

本日の走行距離は95.4km

全行程動画
御前崎ー静波海岸ー用宗海岸ー三保ー日本平ツーリング
2021.10.24
妻のカブとデュオで三保まで行って来ました。
日帰りでも十分な距離ですが、今回はのんびりと、静岡で1泊することにしました。

 

R150を東へ、最初に寄ったのは、定番の「御前崎灯台」です。
今回は下の駐車場ではなく灯台前の駐車場まで行ってみました。
ここに停めると、灯台をバックに写真を撮れるのでいいですね♪

 

灯台の次は、以前にも行ったことがある「静波海岸/自由の女神像」です。
どうしてもカブで行きたいというので寄りました。

 

静波海岸から先はR150から外れて「大崩海岸」へ向かいます。
大崩海岸の道は、焼津側が崩落してしまい、今ではトンネルになっています。
初めて通った「浜当目トンネル」に感激w
トンネルの先は元の大崩海岸に出ますが、相変わらずデコボコの悪路でした。
バイクでは何度も走ったことがある、懐かしい道路です。

Insta360


大崩を過ぎて「用宗海岸/難破船」へ向かいます。
「用宗海岸/難破船」は、難破船をモチーフにした遊具です。
ただの遊具なのですが、かなりリアルな難破船です!

 

用宗海岸からはまたR150に戻って「三保の松原」へ。
「三保の松原」周辺は観光客が多くて大混雑だったのですが、バイクなのでスイスイでしたw
「三保の松原」へ寄った理由は、「羽衣の松」を見るためではなく、おいしい海鮮丼を食べるためです♪
ここの海鮮丼は、お手軽価格でサイコー!

 

三保からは「日本平パークウェイ」を清水側から登って日本平へ。
非力でしかもドライブスプロケットを交換(14T→16T)したカブなので、着いて来られるか心配でしたが、まったく問題なくグイグイと登ってました。
「日本平夢テラス」は駐車場から眺めるだけにして、写真を撮って終了w

 

丸子ICの近くにあるラブホの中で、18:00にチャックインできるホテルに入ったのですが、さすがに古くて参りましたww
でも、バイクツーリングの場合、屋内駐車場は必須なので、やっぱ、ラブホはイイですね♪



2日目は10時前にチェックアウトとしてR1バイパスを走って帰りました。
まず、寄ったのは「道の駅宇津ノ谷峠」です。
超久しぶりに走ったR1だったのですが、色々と変わってますねw



カブは原付2種なので、藤枝バイパスは通行できません。
仕方なく市街地に迂回しましたが、街中は疲れます(><)
また、R1バイパスに乗って、「道の駅掛川」に寄りました。
ここは電動自転車のR6でも来たことがあるバイカー定番の場所です。



ってな訳で、今回のデュオツーリングも無事に終わることができました。
ド中古のFORZAも新品カブも快調です♪

今回の走行距離は、168.7+77.8=246.5km




全行程動画

Day1



Day2

カブ用ナックルバイザー
2021.10.21
妻のカブにナックルバイザーを付けました。
カブにも純正品はあるのですが、大き過ぎてあまりカッコ良くないです。
そこで、安物の汎用品を買ってステーは自作しました。
右側用は、風圧で動いてもブレーキレバーに当たらない様に、回り止めを付けました。
ステーの色は黒かシルバーか迷いましたが、全体のバランスを考えてシルバーのクロムメッキにしました。

 

 

取付けた後に、バイザー本体を削って小さくしました。
妻の評価も良かったので、まあまあかなーって思ってます♪

 

 

後は機能性ですが、ダメだったら純正品に変えるしかないと思ってますw
「フロント・メンテナンススタンド」(FORZA)
2021.10.18
以前、フロント周りのメンテ用にローラースタンドを作ったのですが、何度も使ってみた結果、フロントタイヤをローラーに乗せるのが一苦労なのでやめましたww
で、結局、写真のタイプに変更です。

ただ、市販品のままではFORZAには使えず、無理に引っ掛け様とするとフロントフォークに傷が付く可能性があります。

そこで、アクスルシャフトの両端を直接支持できる様に改造しました。
ローラーの時よりのリフトアップが簡単だし、前輪が完全にフリーになるので、手で回すのも楽チンです♪

 

 

 
春野までツーリング
2021.10.17
午後から晴れたので、ちょこっと春野の方へ出掛けました。



R362を走って大井川まで行こうと思ったのですが、寒くて寒くて、途中で引き返しましたw
なんか、急に寒くなりましたね。

写真は春野の天狗です。

 

全行程動画

「ナックルバイザー取付」(FORZA)
2021.10.17
今週末は天気が良くなかったので、出掛けるのはやめてFORZAにナックルバイザーを取り付けました。
 
昔、2ストのSSに乗っていた頃は「ナックルバイザーなんて絶対に付けない!!」派で、信号で止まる度にシリンダヘッドに手を当てて温めていました。
歳を取ってスクーターに乗っていると考え方も変わり、すべてが大人しく軟弱になった気がしますw
 


今回取付けたナックルバイザーは純正品だけあって、さすがに良く出来ています。

 

レバー等と干渉しない様に絶妙のクリアランスを確保しています。

 

高速走行時の空力も考えられた形状♪ 

 

フルステア時にもフロントスクリーンとの干渉はありません!

 

一番驚いたのは、取付けステーに回り止めのピンが付いていたことです。

このピンがないと、高速走行時にもしもバイザーが回ってしまうと、ブレーキレバーを握ってしまう形になって危険です。
琵琶湖一周ツーリング
2021.10.10
妻のカブに付き合って、2泊3日で琵琶湖まで行って来ました。

「Day1:浜北→長浜」



お昼前に出発して、ひたすら下道を走ります。
蒲郡からはR23のバイパスに乗って、かなりペースアップしました。
バイパスは60km/h制限のはずですが、流れに乗ると常時70km/h~80km/hです。
FORZAは80km/hくらいがちょうどイイ感じで快適。
でも、カブの方は80km/hを超えるときつそうなので、巡行70km/h以下に抑えて走りました。
蒲郡から知立辺りまでの高架はスイスイだったのに、高架が終わった途端に渋滞気味に変わります。
ノロノロと走っては信号で止まり、を繰り返しながら、最初の目的地「桑名宗社(春日神社)」に到着。
「桑名宗社」へ立ち寄った目的は、もちろん、妻の御朱印収集ですw

 

桑名からは長良川と揖斐川の間にある中州道路(桑名海津線)を走って北上します。
予定はしていませんでしたが、急遽「養老の滝」に寄ることにしました。
僕は小学校の時に遠足で行ったことがあり、ひょうたんとへちまタワシがいっぱいあったことを覚えています。
なんと、妻は「養老の滝」って単に居酒屋の名前だと思っていたらしく、「養老にある滝」のことだと知ってびっくりしてましたww
養老の滝の駐車場に着いたものの、すでに暗くなり掛けていて人は疎らでした。
滝まで行く時間はなさそうなので、閉店間際の食堂でうどんを食べて退散しました。



養老からは関ケ原、米原を抜けて長浜へ。
ほとんど街灯がなく真っ暗な道ばかりでした。



長浜の宿は、いつものラブホ「ナインハーフ」です。
18時からチェックインできるので、ビワイチの時には重宝します。
僕は旅行でよくラブホを利用しますが、部屋もお風呂もベッドも広いし、テレビは大きい!
何よりもそこら辺のビジネスホテルより防音がしっかりしています。
ビジネスホテルなんかうるさくて寝れないことが良くありますからねw
あらためて思うことは、ラブホって「屋根付駐車場」が当たり前なので、バイクでのツーリングには最適です。
しかも、あちこちに監視カメラが付いているし、ちょっと古いホテルだとシャッターまで完備なので万全のセキュリティです。
あと、食事から精算まですべてがルームサービスで完結するところも良いです♪



本日の走行距離は、208.2km

全行程動画






「Day2:ビワイチ」

ビワイチは過去に電動自転車で左回りを2回と右回りを1回走っています。
経験上、湖は左回りで島は右回りが鉄則だと感じているので、今回も左回りにしました。
ただ、「奥琵琶湖パークウェイ」は左回りの一方通行のため、少しだけ無駄が出ます。
9時過ぎにホテルを出発してすぐに「道の駅 湖北みずどりステーション」で一服w



メッシュジャケットでちょうど良いくらいのサイコーの季節です。
次は「奥琵琶湖パークウェイ」を目指して走りましたが、湖北(長浜)の道路は車も少なくて快適でした。
が、現地まで行ってみると、なんと「奥琵琶湖パークウェイ」は工事中で「つづら尾崎展望台」から先は通行止めになっていました(><)
仕方なく「つづら尾崎展望台」まで行き、絶景と「どうぶつの森」を見て来ましたw

 

 

 

 

次は「マキノ高原メタセコイア並木」です。
一度は紅葉になった並木を見てみたいものですが、寒いのは嫌いなので無理です。
今回もきれいな緑色の並木を走りました。

 

Insta360動画


マキノ高原から少し走るとすぐにR303の高架道路になるので快適です。
自転車の時は湖岸の細い道を走りましたが、今回は楽な道を選択しました。
R303からR161になってしばらく走ると高架は終わります。
いつも混んで渋滞している「白髭神社」周辺の道ですが、今回はスイスイでした。
走りやすかった道も大津市に入ると最悪になります。
狭いし信号は多いしでノロノロです。
今回は「琵琶湖大橋」よりも南の「近江大橋」を渡りました。
その後、草津の実姉の家で小休止して北上します。
「琵琶湖大橋」の北側に「サイクリストの聖地」というモニュメントがあるのですが、ひどいことに、自転車以外は進入禁止になっていました!
長浜のホテルの近くで給油をしてチェックイン。
本日の走行距離は208.5kmでした。

全行程動画





「Day3:長浜→浜北」



当初の予報では3日間共にカンカン照りでしたが、急に怪しい予報に変わりました!
お昼前から養老、桑名辺りが雨になるみたいです。
少し早めに出発して、先を急ぎます。

 

が、予報よりも早く、関ケ原を抜けた頃からポツポツと降って来ました!
帰りには「養老の滝」へ寄るつもりでしたが、仕方なくパスして桑名へ。
なんとか土砂降りは免れて桑名を抜けました。
往路では混んでいた名古屋市港区周辺ですが、復路ではさほどの渋滞もなく快適でした。
あとは、走りやすいR23バイパスを蒲郡まで走って、音羽蒲郡ICの入口にある「ヤマサのちくわ」で一服。
やっぱ、ここのちくわはうまいですw
屋外ですが、食事しながら喫煙できるのもサイコーです♪



豊川からは本坂トンネル、三ケ日を経由して、無事に会社へ到着しました。



本日の走行距離は203.4kmでした。

一番心配していた「カブのパンク」もなく、けっこう疲れたけど楽しいツーリングでした。
初級ライダーの妻も長距離の達成感に満足だったみたいです。
僕的には、カブとのデュオツーリングよりもFORZAでのタンデムツーリングの方が楽かなーww

全行程動画

空に夢中